自律制御はIT革命--

自律制御はIT革命--「プロの宇宙飛行士」野口聡一氏が語る宇宙の近未来


自律制御はIT革命--「プロの宇宙飛行士」野口聡一氏が語る宇宙の近未来
 米国時間7月20日以降には、Amazon.comの創業者であるJeff Bezos氏が、同氏が代表を務めるBlue Originの有人宇宙船「New Shepard」に搭乗して宇宙空間に飛び出し、地上に帰還することが予定されている。
 宇宙はこれまで、米航空宇宙局(NASA)や日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)など国が主体となって活動する場だった。しかし、Virgin GalacticやBlue Originの存在により、宇宙という空間は国家だけのものではなくなり、民間企業も活躍できる場所になりつつあるという時代の変わり目を象徴するものとして見られるようになっている。
 それでは、国家が主体となって活躍する場である宇宙を行き来できる、専門の職業訓練を受けた宇宙飛行士には、現在の潮流はどのように映るのか。
レッスンプロとツアープロ
 「プロの宇宙飛行士が乗らない新しい時代がやってきた」
 これまで歴代の宇宙飛行士は、「(宇宙空間で)何かあったときに手動で乗り越えられる」(野口氏)ように訓練を受けてはじめて宇宙船への切符を手にすることができる。
 しかし、これからは訓練を受けなくても宇宙を行き来できる時代が到来しつつあり、宇宙観光が誰でも楽しめる時代はすでに始まっているのかもしれない(ちなみに、Virgin Galacticの場合、料金は2700万円だが、すでに600人が予約している)。ちなみに今回のVSS Unityには専門の訓練を受けたパイロットが搭乗している。
 「宇宙の民営化、宇宙観光の時代と言えるかもしれない。プロの宇宙飛行士のあり方も変わってくる。これまで飛行機乗りに求められるものは時代によって変わってきた。(ISSで行われているような無重力を生かした)実験のオペレーターという役割もあった。今後は月や火星での探索に行く宇宙飛行士もあり得る。月を含めて民間利用をヘルプする宇宙飛行士もあり得る」(野口氏)
 帰国記者会見で野口氏は、こうしたプロの宇宙飛行士の役割について「ゴルフでいえば、レッスンプロとツアープロ」と表現した。
 ここでのレッスンプロは、宇宙を希望する人間の裾野を広げ、底上げするプロの宇宙飛行士だ。対するツアープロは、宇宙という場所の「てっぺんを目指す人」であり、月や火星などを目指す宇宙飛行士になる。
 CNET Japanの取材でも野口氏は、レッスンプロの重要性を強調した。
 かつて、宇宙に打ち上げるには重さ1kgあたり100万円かかると言われていた。そう考えるとVirgin Galacticの1人あたり2700万円というのは格安かもしれない。CNET Japanの取材に対して野口氏はこう答えた。
 「(Virgin Galacticは)数分の弾道飛行であり、(ISSのような)地球を周回するのとは異なる。Blue Origin(のNew Shepardの座席)はオークションで30億円となった。これは(旧ソ連やロシアの有人宇宙船である)Soyuzの20億円に近い」
The Japanese edition of 'CNET' is published under license from A Red Ventures Company., Fort Mill, SC, USA. Editorial items appearing in 'CNET Japan' that were originally published in the US Edition of 'CNET', 'ZDNet', 'TechRepublic', and 'CNET News.com' are the copyright properties of A Red Ventures Company. or its suppliers. Copyright (c) A Red Ventures Company. All Rights Reserved. 'CNET', 'ZDNet' 'TechRepublic' and 'CNET News.com' are trademarks of A Red Ventures Company.

Related Keywords

Japan , Thailand , Russia , United Kingdom , Kaka , Dagestan , Soviet , Ya Mars , Union Ya Russia , Station Ya Japan , Pro Tour , Place Take , Judgesi Thailand , Tsu Te Mora , Soviet Union Ya Russia , ஜப்பான் , தாய்லாந்து , ரஷ்யா , ஒன்றுபட்டது கிஂக்டம் , காக்கா , சோவியத் , ப்ரொ சுற்றுப்பயணம் , இடம் எடுத்துக்கொள்ளுங்கள் ,

© 2025 Vimarsana