尾身氏、五輪開催が「人々の意識に影響与えた」 衆院委
【中等症患者の扱い】
田村憲久厚生労働相 おっしゃる通り、呼吸管理がされている方が入院しない、自宅に戻すということはありえない。
立憲・中島克仁氏 重症化リスクが高い基礎疾患を持っている方、高齢者も自宅でみる可能性があるのか。
厚労相 デルタ株は世界中で感染スピードが非常に速い。感染拡大のスピードはいろんな問題が起こる一番のポイントだ。医療資源は短期間に急に増えない。やはり重症化のリスクが高い方、今重症の方々に病床をしっかりと確保しなければならない。緊急事態に入りつつある中において、先手先手をうって対応している。我々は最悪の状態を常に想定しておかないと、本来助かる命が助からない。
長妻氏 全く質問に答えていない。入院すべき方が入院できないという状況が今起こってしまった。責任者である厚労大臣が、まずは謝罪をして説明しなかったらどうするのか。これは人災だ。
【感染拡大と五輪との関係】
早稲田氏 専門家の意見は聞いていないのか。
【動画】分断の五輪 ―コロナ下のTokyoでー
関連ニュース
Copyright © The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
';
let vHTML_SP = vHTML;
let vPathName = location.pathname;
let vTarget;
if(vPathName.slice(0,4) == '/sp/'){
vTarget = document.querySelector('#ArticleBody');
if(vTarget != null) {vTarget.insertAdjacentHTML('afterend',vHTML_SP)}
} else {
if(document.querySelector('#MainInner .ArticleBody .RelatedLinkMod') != null) {
vTarget = document.querySelector('#MainInner .ArticleBody .RelatedLinkMod');
} else {
vTarget = document.querySelector('#MainInner .ArticleBody');
}
if(vTarget != null) {vTarget.insertAdjacentHTML('afterend',vHTML)}
}
});
//-->
Related Keywords