山形市立本沢小学校で5日、「ぶどう給食」があり、地区特産のデラウェアが給食のデザートとして児童1人1房が配られた。同小の「ぶどう給食」は1962年9月に始まり、途切れることなく毎年実施されており、今年で60回目。
同日は給食前にブドウの贈呈式があり、JAやまがた本沢果樹部会の高橋一敏部会長らが児童の代表にデラウェアを手渡した。今年はハウスで栽培された約120房のデラウェアが贈られ、数日間にわたって給食で出されるという。
新型コロナウイルス対策で、給食時間中は「黙食」だが、児童らはデラウェアをほおばると、笑顔になっていた。5年の進藤果帆さんは「みずみずしくて甘くてとてもおいしいです」と述べた。【野呂賢治】
次に読みたい
山梨で太陽光発電規制条例成立 土砂災害警戒、県内8割で新設禁止
mainichi.jp - get the latest breaking news, showbiz & celebrity photos, sport news & rumours, viral videos and top stories from mainichi.jp Daily Mail and Mail on Sunday newspapers.
ニホンジカ、農作物食べると早く成長 頭数増加にも影響? - ライブドアニュース
livedoor.com - get the latest breaking news, showbiz & celebrity photos, sport news & rumours, viral videos and top stories from livedoor.com Daily Mail and Mail on Sunday newspapers.