comparemela.com

Latest Breaking News On - National university association - Page 1 : comparemela.com

共通テスト「情報」、浪人生に別問題 初出題の25年 文科省方針:朝日新聞デジタル

 2025年の大学入学共通テストで初めて出題される教科「情報」について、文部科学省は、浪人生向けに別の問題を出題する方針を決めた。現役生として25年の共通テストに臨む学年と、それより上の学年では「情報…

国立大交付金増やせ/政府に共産党国会議員団

 日本共産党国会議員団は3日、萩生田光一文部科学相あてに、国立大学法人運営費交付金の増額と、大学間で交付金獲得を競わせる仕組みの廃止を申し入れました。  国立大学協会は、交付金の増額を求めるとともに、傾斜配分や3類型が各大学の多様な特色を損なっているとし、廃止を提言しています。  文科省の伯井美徳高等教育局長は「運営費交付金は基盤的経費で極めて重要。しっかり確保していきたい」と応じました。

主張/国立大学交付金/増額に転じ知的基盤を支えよ

削減によって矛盾が噴出  文部科学省の交付金のあり方に関する検討会議が6月にまとめた報告書は、国大協の要望を取り入れませんでした。交付金削減で、日本の知的基盤を壊すさまざまな問題が噴き出しているにもかかわらず、深刻な実態を打開する姿勢がないことは重大です。  教職員の雇用の安定化は急務です。とくに、40歳未満の任期付き教員の割合は39%(07年)から64%(17年)に急増しています。不安定な研究職は不人気となり、博士課程に進学する学生は17%(00年)から9%(18年)に激減しています。放置するならば学術の後継者が不足し、日本の社会発展の基盤を失いかねません。政府も博士課程進学者を増やすために大学院生の経済的支援を強化していますが、修了後の安定雇用を増やさな�

頓挫した大学入試改革 いま明かす「読み違えたもの」:朝日新聞デジタル

[PR]  2025年からの大学入学共通テストのあり方を検討していた有識者会議(大学入試のあり方に関する検討会議)が今月、提言を萩生田光一文部科学相に手渡した。19年に共通テストへの導入が見送られた、英語民間試験の活用、記述式問題の出題というかつての「二大看板」について、有識者会議は再び導入を見送ることを求め、文科省も提言に沿って対応する方針だ。結局、入試改革とは何だったのか。残された課題はなにか。導入をめざして文科省内で入試改革を推進した鈴木寛(ひろし)・元文部科学大臣補佐官と、有識者会議委員として一連の改革を批判してきた南風原朝和(はえばらともかず)・東大名誉教授に聞いた。(編集委員・氏岡真弓)

© 2024 Vimarsana

vimarsana © 2020. All Rights Reserved.