comparemela.com

Iwaki Municipal News Today : Breaking News, Live Updates & Top Stories | Vimarsana

360度自由に仮想展覧会 いわき美術館、ネット公開で動画も:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

 いわき市立美術館は27日から、「tupera tupera(ツペラ ツペラ)のかおてん. 360度バーチャルミュージアム」を公開している。9月19日まで。  同館は、絵本をはじめ幅広い分野で活躍する.

被災地から感謝の千羽鶴 小諸のバンド 福島・いわき市訪れ演奏10年 | 信毎web

 2011年の東日本大震災で被災した福島県いわき市で同年から演奏活動を続ける小諸市の音楽バンド「音だまくらぶ」に、いわき市の被災者らが折った二つの千羽鶴が届いた。バンドメンバー11人には医療・福祉関係で働く人が多く、新型コロナウイルス対応に追われる状況に「少しでも癒やしになれば」と贈られた。  贈ったのは災害公営住宅のいわき市営住宅下浅貝(しもあさがい)団地に住む高齢者らでつくる「若心老(ぴんころ)クラブ」。バンドは被災地をほぼ隔月ペースで49回訪問し、演奏活動を計98回行った。うち同団地では2018年7月と19年11月に公演した。バンドリーダーで長野市の病院職員の西巻靖和さん(53)=小諸市=に宛てた手紙には「心が萎(な)えている時、どんなに癒やされたことか。�

面白い「顔」見つけよう いわき市立美術館で展覧会:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

 「顔」がテーマの企画展で、tupera tuperaの人気絵本原画をはじめ、平面、映像、立体の作品約170点を展示している。直径3メートルの円形に涙やひげなどを自由にレイアウトして遊べる作品や身の回りの物を素材にした約2メートルの顔が並ぶ「かお10(テン)」、シールを使って自由に顔を描くコーナーも設けられている。  会場では写真や動画が自由に撮影でき、先着順でひげや涙などを貼ることができるシールも配られている。展示室以外にも出入り口やエレベーター、照明を顔に見立てた装飾が至る所に施されており、来場者は「顔」をモチーフとした多彩な展示を楽しんでいた。  同館と福島民友新聞社、福島中央テレビの主催。観覧料は一般1000円、高校・高専・大学生500円、小・中学生�

たくさんの「顔」に会える いわきで展覧会17日開幕:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

 tupera tuperaメンバーの亀山達矢さん(44)は「マスクをする世の中になってしまったが、顔を楽しんで、顔の面白さに気付いてほしい」と語った。中川敦子さん(43)は「顔はその人の生き方や成長を表している。会場の中にあるいろんな顔を見つけてほしい」と来場を呼び掛けた。  展覧会は同館と福島民友新聞社、福島中央テレビの主催で、会期は8月29日まで。絵本原画約150点などを展示する。会場内は写真、動画の撮影が自由で、来場者が作品の一部になれる体験型展示もある。今月17日はtupera tuperaのサイン会や公開制作も行う。  時間は午前9時30分~午後5時(金曜日は同8時)。休館日は月曜日だが、8月9日は開館する。観覧料は一般1000円、高校・高専・大�

© 2025 Vimarsana

vimarsana © 2020. All Rights Reserved.