comparemela.com


「ザッカーヴァース」がやって来る──。フェイスブックが「メタヴァース企業」になる準備を進めていることを、このほど最高経営責任者(CEO)のマーク・ザッカーバーグがテック系ウェブメディア「The Verge」のインタヴューで明らかにした。
1992年に発表されたニール・スティーヴンスンのSF小説『スノウ・クラッシュ』で初めて登場したメタヴァースは、理想化された没入型のヴァーチャル空間でありインターネットの後継として描かれている。メタヴァースでは、数十億人のユーザーたちがそれぞれ異なる無数の相互運用が可能な世界やシチュエーションの中で、動き、交流し、活動できる。そこではアヴァターのアイデンティティやヴァーチャルな所有物、デジタル通貨は常に保持される。
メタヴァースを定義することは難しい(この点についてはのちに触れる)。だが、ぼんやりとしたサイバーパンク的な世界観から想像できるのは、アーネスト・クラインの小説『ゲームウォーズ』に「フォートナイト」と仮想現実(VR)とブロックチェーンをかけ合わせたものと言えるかもしれない。現実世界とシームレスに融合するゲーム的な銀河である。
重要である点は、メタヴァースがいまバズワード化しており、フェイスブックがそこに一枚加わりたがっているということだろう。そして残念な点は、ザッカーバーグのメタヴァース構想が死ぬほどつまらなそうであることだ。
その“退屈”なシナリオ
インタヴューでザッカーバーグは、堅苦しいコンサルタントが作成した40ページのインサイトレポートからそのまま引っ張ってきたような言葉を繰り返し語っている。彼はメタヴァースが「集中できる時間と個人の生産性」の向上につながるのだと叙情的に語ったのだ。
またザッカーバーグは、「無限のオフィス(infinite office)」という退屈な造語を打ち出してもいる。そこではメタヴァースの住人たちがVRヘッドセット「Oculus」の視界に複数のヴァーチャルスクリーンを呼び出し、プロのようにマルチタスクをこなすことが理想的なシナリオらしい。ザッカーバーグはメタヴァース内で開くVR会議の可能性について「興奮していた」(!)様子である。
メタヴァースの伝道者やオープンソースの提唱者たちは、大手テック企業によるメタヴァースへの“侵略”に懸念を示してきた。フェイスブックやグーグルといった札付きの企業が、いかにデジタル世界の支配を固め、わたしたちのデータを収集し、お決まりの監視資本主義とそれに付随する誤情報、改ざん、ゲートキーピングといった害悪が再現されることになるのかについて憂慮してきたのである。
だが、大手テック企業によるメタヴァースへの侵略は悪意に満ちた権力の掌握などではなく、ゲーム「HEAVY RAIN -心の軋むとき-」に登場する捜査用の間抜けなAR(拡張現実)メガネとコンサルティング会社のブログ投稿での悪趣味な描写をかけ合わせたような、単にやぼったくて退屈なだけのメタヴァースに終わる可能性もある。マイクロソフトが「法人向けメタヴァース」の無限の可能性について語り出したら、そこに楽しさなどないことは明らかだろう。
想像力に乏しい内容
メタヴァースという概念が企業に取り込まれる恐れは常にあった。それどころか、メタヴァースには「かくあるべし」という明確な定義すら、そもそも存在しないのである。
メタヴァースの原典(『スノウ・クラッシュ』だけでなく、『ゲームウォーズ』もそう言っていい)は綿密な研究のベースになるようなSF小説ではない。ヴェンチャーキャピタリストのマシュー・ボールはメタヴァースを形成する要素について体系的な研究に最も近いことをしているが、実際にメタヴァースが実現した場合にどんなものになるのかについては解釈の余地を残している。
フェイスブックとマイクロソフトが、メタヴァースがどんなものになるのかについてヴィジョンを提示したことは自然である。だが、その内容があまりに想像力に乏しいものだったことは残念だ。
メタヴァースに関するほぼすべての分析において、密かに必ず言及されているとみられる重要な要素は、それが危機に対応するためのテクノロジーとしての性質をもっている、ということだろう。メタヴァースの予言者たちの大半は、技術の進歩や社会的なダイナミクスからほぼ自然に進化するかたちでこのヴァーチャルな“宇宙”が誕生することを予期しており、なぜ人々がその中でずっと過ごしたいと思うようになるのか、その理由についてはまったく説明していない。
核シェルターとしてのメタヴァース
だが、フィクションの世界のメタヴァースは、オルタナティヴ(つまり地球)が耐え難いほど陰惨な状態にあるからこそ、望ましいものになっているのだ。
『スノウ・クラッシュ』では、世界がマフィアのカルテルとハイパーインフレに悩まされる暴力に満ちた無政府状態の混乱に陥っているなか、人々はメタヴァースの中で見境なく暴れまわっている。『ゲームウォーズ』では、荒廃したスラム街に住む世界中の下層階級の人間たちが、ゲーム内のスカヴェンジャーハントで勝つことを目指して何日間も「オアシス」(クライン版のメタヴァース)にこもっている。
「核シェルターとしてのメタヴァース」という文脈では悲劇的すぎるかもしれない。だが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)によって大半の人々が外出できなくなり、必要な場合を除けば人との接触が禁じられるなか、メタヴァースが一般の話題に上り始めたタイミングが2020年だったことは偶然ではないだろう。
何日も自宅でディスプレイを見つめ続けてぼんやり過ごしていれば、メタヴァースの世界に飛び込んでみたくなるのも当然である。それに、政治にまつわる陰謀論を唱える「Qアノン(QAnon)」の論説を“リサーチ”したり、証券取引アプリ「Robinhood」でゲームストックの株式を取引したり、肩書きが「テクノキング」になったイーロン・マスクや彼の犬のミームで遊んだりといったことばかりしている状況は、すでに複合現実ゲームのようである。
より端的に言えば、2051年にオメガ株が蔓延して再び外出ができなくなったら、そのときに会議やマルチタスクがよりいいものになっていてほしいと思って当然だろう。
“無限のオフィス”やエキサイティングな会議という法人向けメタヴァースを思い描くとき、ザッカーバーグやマイクロソフトは永久にウイルスが蔓延し続ける世界のことを考えているのだろう。それと同時に、こうした企業はメタヴァースのもつエキサイティングな要素や人々を解放する要素、危機から逃れられる場所を求める人々にメタヴァースが与えられるかもしれない要素を消し去っている。
異なるアイデンティティや外見をもつことの楽しさや実験性だけでなく、まったく新しい職業、経済モデル、政治的コミュニティが生まれる可能性も、そこからは失われている。
ヴェンチャーキャピタリストのボールはメタヴァースの分析において、その重要な要素のひとつとして「『価値』を生み出す非常に幅広い『仕事』をつくり出し、所有し、投資し、そこから報酬を得られる」可能性があるという仮定を示している。だが、その仕事が正確にはどんなものになるのかはまだ誰にもわからず、そういった仕事を誰がすることになるのかはそれ以上に見えてこない。
まったく新しい経済をつくれるか
重要な点は、パンデミック以外にも多くの人々をメタヴァースへと向かわせる危機があるということだ。それは本質的に、世代的な性質をもっている。
政治や経済の実権は、どっかりと腰を下ろしたベビーブーマー世代が握っている。ドナルド・トランプが2024年の米大統領選への再出馬を現実的に検討し、アラン・ラスブリッジャーが再び『The Guardian』紙の編集長になる可能性があるような長老支配が根強い世界(たいていは西洋世界だ)からは若い世代が去り、自分たちを世界経済から解放してどこか別の場所で新たな経済をつくり上げることになるのかもしれない。
その新たな世界では、若い世代はずっと望んできたトップとしての地位を文字通りつくり出し、デジタル通貨で大金を稼ぎ、現実では買うことのできない家と同じくらい魅力的なヴァーチャルハウスを購入することになるのかもしれない。ある意味、これはDeFi(分散型金融)からNFT(デジタル資産のノンファンジブル・トークン)にいたるまで、暗号通貨の第2波の多くのプロジェクトがまさに主張してきたことである(当然ながら、それが必ずしもうまくいっているわけではない)。
メタヴァースについて最も期待できる革新的な要素は、やはりまったく新しい経済をつくれる点だろう。ザッカーバーグはインタヴューでその点に触れており、彼が構築に関わろうとしているメタヴァースは、クリエイターやコンテンツプロデューサー、デヴェロッパーに恩恵をもたらす可能性があると語っている。
だが、彼が語っていること(“無限のオフィス”という大げさな演説)は危険信号だ。それはVRで華やかに飾り立てた生産性向上用のソフトウェアに驚くほどよく似ているのである。
それがもし普及することになれば、メタヴァースに対する真の脅威は威圧的な“ザッカーヴァース”からではなく、ザッカーバーグによる時代遅れな“サッカー(最低)ヴァース”によってもたらされることになるのかもしれない。
※『WIRED』によるメタヴァースの関連記事はこちら。
RELATED ARTICLES

Related Keywords

Japan ,Thailand ,Ernest Klein ,Zucker Berg Ya ,Zucker Berg ,Ya Google ,I Research ,Mafia ,Office Ya ,Fort Night ,Gate Keeping ,Oasis Klein Edition ,New Corona ,Alan Russ Bridger ,Geez New ,Tsu Te Cod ,ஜப்பான் ,தாய்லாந்து ,அர்நெஸ்ட் க்ளீன் ,நான் ஆராய்ச்சி ,மாஃபியா ,கோட்டை இரவு ,புதியது கொரோனா ,கீஜ் புதியது ,

© 2024 Vimarsana

comparemela.com © 2020. All Rights Reserved.