comparemela.com
Home
Live Updates
〔マーケットアイ〕外為:ドル110円付近で堅調、米長期金利は1.31%台に回復 : comparemela.com
〔マーケットアイ〕外為:ドル110円付近で堅調、米長期金利は1.31%台に回復
現在、ドル/円は109.99円付近。朝方からじりじりと上昇し、一時は110.04円付近の高値を付けた。米10年債利回りは緩やかながら上昇基調に転じ、現在、1.31%台後半で推移している。
市場からは、「米長期金利が下げ止まり、やや持ち直してきたことがドルのサポートになっている」(国内信託銀行)との声が聞かれた。
きょうはこの後、日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えているが、「今回も政策の据え置きが予想され、無難に通過するのではないか」(同)との見方が聞かれた。
<09:13> ドル109円後半、リスクオフで円買いも
東京都を中心に新型コロナウイルスの新規感染者数は増加傾向にあり、市場からは感染拡大を懸念する声が聞かれた。15日、東京では新たに1308人の感染者が確認された。
ユーロ/ドルは1.1816ドル、ユーロ/円は129.70円付近で推移している。
<07:48> ドル109.50─110.30円の見通し、米金利低下で上値重い
きょうの予想レンジはドル/円が109.50―110.30円、ユーロ/ドルが1.1770─1.1870ドル、ユーロ/円が129.30―130.30円付近。
現在、ドル/円は109.80円付近、ユーロ/ドルは1.1814ドル付近、ユーロ/円は129.72円付近で推移している。
前日のNY市場では、ドルが上昇。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が引き続きハト派姿勢を維持する中、ドルは値下がりする場面も見られたものの、週間新規失業保険申請件数の改善が支えとなった。
パウエル議長はこの日、上院銀行委員会で証言。前日の下院での証言と同様、米経済回復に向けて「強力な支援」を提供することを確認したほか、足元のインフレ高進を理由に経済支援策を急いで縮小する必要はないとの考えを強調した。
きょうの為替市場では、ドル/円相場は上値の重い展開になる見通し。米10年債利回りは現在、1.3%付近で推移しており、低下基調となっている。
上田東短フォレックスの営業推進室長、阪井勇蔵氏は「米長期金利が低位で推移している上に、週末を控えていることから、積極的に上値を追いづらい状況だ」と話す。
ただ、ドル/円相場は下値も堅いとみられ、109.50円付近では押し目買いも期待できるという。
きょうは日銀の金融政策決定会合の結果発表と「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」の公表、黒田東彦日銀総裁の会見が予定されているが、「最近の日銀の動向は注目度が高いとは言えず、無難に通過する公算が大きい」(阪井氏)との声が聞かれた。
主なスケジュールでは、米国で6月小売売上高(商務省)、ユーロ圏で5月貿易収支(統計局)が発表される予定。
全スポットレート(ロイターデータ)
Related Keywords
Yasu
,
Kochi
,
Japan
,
Tokyo
,
,
Sun Senate Bank Committee
,
Thomson Reuters
,
Reuters
,
Center On New Corona
,
Kuroda Haruhiko Bank
,
Ru Japan Trust Bank
,
Ministry Of Commerce
,
Promotion Office Sakai Yuzo Mr
,
Circle Ultra
,
New Corona
,
Sun Tokyo
,
Circle Market
,
Japan President
,
யாஸ்யூ
,
கோச்சி
,
ஜப்பான்
,
டோக்கியோ
,
தாம்சன் ராய்ட்டர்ஸ்
,
ராய்ட்டர்ஸ்
,
அமைச்சகம் ஆஃப் வர்த்தகம்
,
புதியது கொரோனா
,
வட்டம் சந்தை
,
ஜப்பான் ப்ரெஸிடெஂட்
,
comparemela.com © 2020. All Rights Reserved.