comparemela.com
Home
Live Updates
旧東バル工場跡地の活用 基本計画案まとまる – Nagano Nippo Web : comparemela.com
旧東バル工場跡地の活用 基本計画案まとまる – Nagano Nippo Web
旧東バル跡地は約7万平方メートルに及ぶ諏訪湖畔の土地で、約9700平方メートルの工場建屋がある。06年に市が取得し、19年に基本構想を策定した。同年10月には産業関係者や有識者らでつくる専門委員会(8人)を組織。市場調査やパブリックコメント(意見公募)を踏まえて基本計画案をまとめた。
計画案は9章構成で全113ページ。事業の目的や市場調査、導入機能・規模、手法などの”骨格”が示されている。民間投資の動きや国の財源確保が不透明なことから、事業全体の予算やスケジュールは明らかになっていない。
機能は、市が整備する産業振興分野を軸として、民間活力でコミュニティー、観光、医療・健康分野の導入を目指す。行政と民間をつなぐ「総合プロデューサー」の配置も検討する。専門委は「機能の掛け合わせで新たな価値創造の実現」を提言した。
老朽化した工場建屋は、市の財政負担を考慮して維持は困難と判断し、「新築」する方針を掲げ、規模の上限を利用実態に合わせて3000平方メートルとした。ただ民間が修繕、運営を行う場合は、現建屋を活用する選択肢も否定しない。専門委は「中身、ソフトが重要だ」と指摘する。
デベロッパーなど16事業者を対象にした市場調査では、「条件次第では関心がある」が9事業者、「関心がある」が3事業者に上った。事業方式はDBO(公設民営)方式や定期借地権方式、建物賃貸借方式を基本する。
このほか、パブコメの意見を反映して「環境への配慮」を今後の方針に追記。周辺で道路などの環境整備が進んでいることから、隣接する文化センターやJR上諏訪駅周辺も視野に入れて活用の可能性を探る。専門委は具体的な機能の検討や、民間の参入意欲を高める取り組みを求めた。
専門委の平尾勇委員長は「これは第一歩。持続可能性と対話を大切に進めて」と期待。金子市長は「諏訪市、諏訪圏域にとって可能性を秘めた大事な土地。必要な機能を整えながら目標に向かって前進する」と意欲を示した。
おすすめ情報
Related Keywords
Kaneko Yukari
,
Hirao Isamu Committee
,
East Val
,
Suwa Lake
,
Oriental Suwa
,
Summary Kaneko Yukari
,
Center Ya Suwa Station
,
comparemela.com © 2020. All Rights Reserved.