comparemela.com


 それがバン・ビューレンだった。
 当時は、バン・ビューレンが設計事務所「DJDS(Designing Justice + Designing Spaces) 」をソーシャルワーカーと2人で立ち上げてまだ間もない頃だった。DJDSは、後述する「修復的司法」(Restorative Justice=犯罪の当事者との対話を通して問題解決を試みるアプローチ)に基づくNPO(非営利組織)で、その目的は、貧困、人種差別、教育格差など、犯罪の根本原因となる問題を解決するための「刑務所に代わる何か」を作ることだ。前例もモデルも存在しない、全く新しい取り組みだった。
 DJDSは、2年ほど前から複数の州の刑務所を訪ね、「建築のワークショップ」を行っていた。前述の分科会では、ある刑務所で実施された20時間にもわたる「出所直後に必要な場」についてのワークショップが事例として紹介された。そのワークショップでは、受刑者らがディスカッションを行い、模型を作り、最後にはプレゼンテーションをする流れがスライドと共に解説され、感銘を受けた【写真2】。
 さらにバン・ビューレンは犯罪被害者団体にも出向き、被害者らともほぼ同じ内容のワークショップを行っていることにも触れた。加害者のみならず、被害者の声をも反映させる空間とはどんなものなのだろう。私自身、なかなか想像が及ばなかった。
 こうしたワークショップの成果として、…

Related Keywords

California ,United States ,Japan ,Osaka ,Sakagami ,Gifu ,San Francisco ,Martin Van Buren ,Officea Alternative ,Office ,Province Auckland ,Osaka Martin Van Buren ,Province San Francisco ,கலிஃபோர்னியா ,ஒன்றுபட்டது மாநிலங்களில் ,ஜப்பான் ,ஒசகக ,கீபு ,சான் பிரான்சிஸ்கோ ,மார்டின் வேன் ப்யூரன் ,அலுவலகம் ,

© 2025 Vimarsana

comparemela.com © 2020. All Rights Reserved.