comparemela.com


 国際高等専門学校・金沢工業大学の教員と学生らで運営するサイエンス・コミュニケーション・プロジェクトは、7月26日(月)、9時30分から11時30分まで川北町立川北小学校(石川県能美郡川北町壱ツ屋25−1、電話076-277-0054)にて児童(小学1年生から3年生)を対象としたプログラミング講座を開催いたします。
 この講座ではシールとスキャナーを使ったプログラミング教材を使用し、プログラミング的思考を体験します。これは金沢工大4年生の廣瀬裕也君が遠隔授業システムZOOMを利用して講師を務め、南出章幸教授(国際高専)と竹俣一也教授(金沢工大)が現地でサポート役を務めます。
 この教材は当プロジェクトが地元企業と協力し開発したもので、小学生の誰もが専門的な知識を学ぶことなく、基本的な人間の感覚に基づいて、コース上に示された課題を解決するもので、スタートからゴールを目指して、「まえにすすむ」「みぎにすすむ」等の「プログラミングシール」を貼り合わせ、ロボットを動かします。

Related Keywords

Kawakita ,Hokkaido ,Japan ,Hirose Yuya ,Kazuya Professor Kanazawa Institute Of Technology ,Kanazawa Institute Of Technology ,School Ishikawa ,School Kanazawa Industry University ,Kawakita Town ,Nomi County Kawakita Town ,Kanazawa Institute ,Kazuya Professor Kanazawa Institute ,கவாகிட் ,ோக்கைடோ ,ஜப்பான் ,கனசாவா நிறுவனம் ஆஃப் தொழில்நுட்பம் ,கனசாவா நிறுவனம் ,

© 2025 Vimarsana

comparemela.com © 2020. All Rights Reserved.