comparemela.com


オンラインで取材に答える佐藤裕介社長。「神戸や阪神間は、情報感度が高い独立資本の経営者が多い。コアな客層のひとつだ」
 新型コロナウイルス禍で、兵庫県内でも多くの中小企業や個人事業主が売り上げ機会を逸するとともに、オンライン、非接触の対応を迫られている。ITスタートアップ(新興企業)の「ヘイ」(東京)は、ネット店舗の開設支援など商売のデジタル化を支援し、利用事業所の売上高はここ3年で約5倍に急増した。神戸市東灘区出身の佐藤裕介社長(37)は「こだわりや情熱を持つ経営者が事業を続けられるよう支えたい」と意気込む。
 2012年設立。「ストアーズ」のブランドで、ネット店舗の開設支援▽キャッシュレス決済▽オンライン予約システム-を展開する。今月、ネット店舗と実店舗の売り上げ、在庫を一括管理するレジアプリのサービスも始めた。
 ネット店舗は、多数のひな型を用意しており、商品の写真があれば数時間で開設できる。パソコンの知識や技術は不要で、20年4~6月の食品サイトの新規開設数は前年同期比で約13倍に伸びた。
 キャッシュレス決済は、クレジットカードや電子マネー、QRコードに対応する。国内全金融機関の口座に短期間で入金でき、コロナ禍では医療機関の利用が目立つという。
 オンライン予約は顧客管理も可能で、習い事教室や美容サロン、フィットネスクラブなどが利用する。コロナワクチン接種の広がりを受け、病院や自治体、職場、大学にはシステムを無償で提供している。
 神戸市北区の有馬温泉で土産物「炭酸せんべい」を製造販売する「三ツ森」は昨春、ストアーズのネット店舗を開いた。コロナ禍で大量の在庫が発生したため会員制交流サイト(SNS)で支援を呼び掛けたところ、全国から予想以上の反応があったが、スムーズに対応できたという。
 佐藤社長は「こだわりの商品は、国内外で愛される可能性がある。実店舗の商圏は半径1・5キロ程度に限られるが、ネットでは関係ない」と強調する。
 ネット店舗の利用客は関東の事業所が半数を占めるが、兵庫県内など関西の事業所も約2割あり、さらに増やしたい考え。佐藤社長は「例えば僕のような神戸出身者は、神戸のおいしい食べ物やサービスがほしいと思ったときに入手できたらうれしいはず」と話す。
 エンジニアなどの採用に力を入れており、18年2月に約50人だった従業員は約400人に増えた。24年には800人体制を目指している。

Related Keywords

Japan ,Tokyo ,Kansai ,Japan General ,Kobe ,Hyogo ,Hokkaido ,Ya Hanshin ,Corona Wazawai ,Sato Yusuke ,Business Office ,Stores Corona ,Sato President ,Mizuno Forest Honpo ,New Corona ,Hay Tokyo ,Sato Yusuke President ,Money Code ,Mitsuboshi Forest ,ஜப்பான் ,டோக்கியோ ,கன்சாய் ,கோபி ,ஹியோகோ ,ோக்கைடோ ,வணிக அலுவலகம் ,புதியது கொரோனா ,பணம் குறியீடு ,

© 2024 Vimarsana

comparemela.com © 2020. All Rights Reserved.