comparemela.com
Home
Live Updates
KBCラジオ みんなで防災!|KBC九州朝日放送 : comparemela.com
KBCラジオ みんなで防災!|KBC九州朝日放送
(重松さん)警戒レベル2に相当します「黄色」、注意ですが、この段階ではハザードマップなどで今後どのような行動をとればいいかを確認してください。
例えば、自分がいる場所が、災害が想定される区域、土砂災害警戒区域等なのかどうかを再確認したうえで、状況が悪化した時にはどこに避難するのかを考えておくなどが、警戒レベル2相当の黄色で行う行動となります。もちろん、屋外の雨の降り方など周囲の状況もこまめに確認されておいてください。
(太田)「赤色」で示される警戒レベル3相当の時の行動は、いわいる高齢者等避難ということになりますね。
(太田)「薄い紫」が「非常に危険」という警戒レベル4相当になります。どうとらえればいいのでしょうか?
(重松さん)うす紫は自治体が避難指示を発令する目安となる情報です。命に危険が及ぶような土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況であり、危険な場所からの避難が必要です。災害が想定されている区域、土砂災害警戒区域等では、自治体からの避難指示に留意するとともに、避難指示が発令されていなくても、速やかに土砂災害警戒区域などの外へ避難するなど、自ら避難の判断をしてください。
濃い紫の警戒レベル5、極めて危険な状況になった場合は、重大な土砂災害や、浸水害、洪水害がすでに発生しているおそれがある段階です。
うす紫のレベル4相当から、濃い紫にはあっという間に状況が悪化する可能性があります。
Related Keywords
Yasu
,
Kochi
,
Japan
,
Fukuoka
,
Ota Yusuke
,
,
Disaster Prevention Kyushu Asahi
,
Disaster Prevention
,
Mori Ru Disaster Prevention
,
Fukuoka District
,
Shigematsu Disaster Prevention
,
Shigematsu San
,
Tsu Te Itata
,
Waka Ri Yasu
,
Ota San
,
யாஸ்யூ
,
கோச்சி
,
ஜப்பான்
,
ஃப்யூகூவோகா
,
பேரழிவு ப்ரெவெந்ஶந்
,
ஃப்யூகூவோகா மாவட்டம்
,
comparemela.com © 2020. All Rights Reserved.