comparemela.com


正太郎 一般的にこういうコミュニティプログラムって、最初に自己紹介をしてから「私はこういう人間で、こういう目的で」って説明しがちだけど、そういうのは全くないわけだね。
健介さん ないね。入会した人は一言だけ、名前と今どこにいるかを話すぐらい。基本的には、そこにいるっていう「存在」でつながるのが大事。だから、職業とかもあまり積極的に開示しないなどの方針を定めるCredo(行動指針)もつくっているよ。
正太郎 お互いにどんな人物なのか理解を深めるんじゃなくて、その場にいる状態を共有することを大事にしてるんだね。
正太郎 Nestoとグリーンズのコラボレーションが進んで嬉しいです(笑)
近代の逆効果によって生まれた「自由ゆえに自律することの大変さ」を、「主体的他力」で解決する
正太郎 「Nesto」の中身については理解できてきたんだけど、どんな世界を目指しているのかについても話してもらえるかな?
正太郎 自律の大切さというのは、コロナ禍をきっかけにさらに進行している問題だよね。その原因となっている「近代の逆効果」っていうのは、どんなものなのかな?
健介さん 「近代」とは、ざっくり言えば「フランス革命以降」の時代だと捉えてる。では、フランス革命前まではどんな時代だったかというと、宗教の時代があって、王族の時代があって、貴族の時代があって。聖職者がいて、王様がいて、貴族がいて。そこには、既得権益があり、生まれた瞬間には身分が決まっているといったルールで、社会が成り立っていた。
そこに「人間全員平等じゃん」という運動が熱を帯びた時に、フランスで市民革命が起きた。日本は明治維新以降に始まってるけど、そこから近代化っていうものが始まっている。
正太郎 フランス革命で起きた変化の延長線上に、僕たちは生きているということだよね。
「ライフ」の方で何が起きたかというと「人間全員が自由を求めていい」っていう許可が得られた。「ワーク」の方では「仕事は合理的に稼いでいいよ」という許可が得られた。
正太郎 うんうん。
良い変化も大きかったけど、別な問題も生み出している。特にワークの変化は、社会的な格差を生みだしたんだよね。合理的に稼ぐってことは、なるべく少人数で最大の利益を出すこと。要は世の中がシンプルになっちゃったんだよね。

Related Keywords

Yasu ,Kochi ,Japan ,Tokyo ,Atsuma ,Hokkaido ,France ,Kamakura ,Kanagawa ,Shotaro Corona Wazawai ,Kemah Tsu ,Shotaro Kun ,Thomas Tsu ,Uehara Shotaro ,Corona Wazawai ,A Uehara Shotaro , ,Kensuke San ,Tsu Te Place ,Tsu Te What ,Tsu Te Ru Shotaro ,House Rashi ,Tsutawa Tsu Te Ru But ,But New ,What Which Or ,Thursday Sun ,Tsu Te Ru But ,Sea Jiro San ,What Description ,San Rashi ,Tsu Te Ru Greens ,Friday Sun ,Place France ,Meiji Restoration ,Method What Book ,Naganuma Shinichiro San ,Tsu Te Ru What ,Has Kensuke San ,Has Shotaro Yeah Kensuke San ,Shotaro Yeah ,Management Force ,Tsu Te Island ,Minami Aso Village ,Step Place ,Aso Mountain ,But Corona Wazawai ,Jan What ,Owa Tsu ,Forest Park What ,But Green ,View Te Step ,Park Kensuke San ,Tachikae Ru Tame ,Tsu Te Hoshi ,யாஸ்யூ ,கோச்சி ,ஜப்பான் ,டோக்கியோ ,ஆட்சும ,ோக்கைடோ ,பிரான்ஸ் ,காமகுரா ,கனகவா ,ட்ஸ்யூ தே இடம் ,வியாழன் சூரியன் ,வெள்ளி சூரியன் ,இடம் பிரான்ஸ் ,மேஜி மறுசீரமைப்பு ,மேலாண்மை படை ,மினாமி அசோ கிராமம் ,

© 2025 Vimarsana

comparemela.com © 2020. All Rights Reserved.